OmniGraffle 3 (総合 56786位) 
価格 : 無料
App Store 評価 : 
 2.7 (評価数 : 17)
 
 
カテゴリー
マルチメディア (アプリケーション)
 
バージョン
3.22
 
App Store 更新日
2025/09/02
 
開発者
The Omni Group
 
対応機種
iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
 
対応言語
 
サイズ
186.3MB
 
情報取得日
2025/11/04
 
  
 
 
  
    (評価数)
    20
    -
    -
    -
    -
    15
    -
    -
    -
    -
    10
  
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
      17
      17
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
       
      10/26
      10/27
      10/28
      10/29
      10/30
      10/31
      11/1
      11/2
      11/3
      11/4
     
  
   
  
    (順位)
    56,760
    -
    -
    -
    -
    56,775
    -
    -
    -
    -
    56,790
  
   
 
  
※画像をクリックすると拡大します。 
 
概要
 
デザイン、作成、スケッチ、そしてダイアグラム。初心者の方にもプロの方にもお使いいただける、とてもパワフルなアプリです。今すぐ 2 週間の体験版をお試しください。
美しくてポータブルなチャート、グラフィック、デザイン、モックアップなどをすばやく作成できます。お持ちの iPad や iPhone の画面を紙面、キャンバス、ホワイトボードとして使用でき、サーバラック、スペースプラニングステンシル、イコノグラフィーなど、Stenciltown を通じて数多くの検索可能なオブジェクトも利用できます。
OmniGraffle には、基本的なワイヤーフレームから洗練されたインターフェイススケッチまで、あらゆるものを作成できる便利で使いやすいインターフェイスが備わっています。また、OmniGraffle の各種ツールを使って、次の Web サイト用の SVG グラフィックを構築したり、まもなく始まる 100 台サーバプロジェクトのレイアウトを設計したりするなど、さまざまなことを実現できます。
思慮深いスケッチや詳細なダイアグラムは、コミュニケーションの手段として言葉よりはるかに優れています。情報をどのように提示するか、またプロセスをどのように進めるかを明確に理解したい場合には、OmniGraffle 3 for iOS を使うと、自分のアイデアを視覚的に整理し、美しい書類を作成して、それを相手に伝えることができます。OmniGraffle 3 には他のアプリにはない機能が搭載されている一方、マルチタッチジェスチャーや統合されているシェアシートなど汎用的な機能を使う際には、iPad や iPhone のアプリとして期待通りに動作します。
バージョン 3 の新機能
- 頻繁に発生するタスクを容易に行える、デザインが一新されたインターフェイス
 - キャンバスサイズモード:固定、フレキシブル、無限の中から選択 - JavaScript を使ったクロスプラットフォームの自動化 - SVG の読み込み - キャンバス、レイヤー、およびオブジェクトの統合されたサイドバー - グループの可視性 - アートボードとアートボードレイヤー(PRO) - アプリロック - ツールのホットキー - テキストを図形に変換(PRO) - オブジェクトに合わせて拡大/縮小、選択部分へジャンプ PRO の機能(アプリ内課金を通じて入手可能):  - Visio の読み込み/書き込み - ブレンドモード&塗りつぶし効果 - アートボードとアートボードレイヤー - 共有レイヤー - 図形の組み合わせ - 図形を使った表 - 自動化プラグインとアクション  STANDARD の機能(アプリ内課金を通じて入手可能): - レイヤー - グリッド - 自動レイアウト - 単位スケール - 図形認識 - ベジェ曲線&図形 - 頂点編集 - フルスクリーン分割表示 - スマートガイド - Stenciltown.com の無料ステンシル — Web 上またはアプリ内で検索/ダウンロード - OmniOutliner の読み込みと書き出し - フリーハンドスケッチ - 自動ダイアグラムレイアウト - 複数ページ(キャンバス)の書類の作成 - PNG、PDF への書き出しでページをすばやく共有 - カスタム図形内でのテキスト折り返し - スタイルインスペクタで図形のスタイルをすばやく変更 - 書類を写真に保存 Subscription Terms of Service: https://www.omnigroup.com/legal
 
レビュー
Nice, but a little buggy Something like “edit text in a text box” does not working properly shows how bad the company cares about the software quality. 
PDFファイルがインポート出来ない。←出来ました(追記あり) サポートサイトの英語版マニュアル・購入した日本語版omnigraffleから参照できるマニュアル、いずれにもインポート出来るファイル形式として『PDF』が載っているのに出来ない。 →以下の方法でできるようになる。 追記 他のFile管理アプリ(私はFile Browserを使用)をSprit Viewで並べ、omnigraffle側でインポートしたいファイルを開いておき、その上にFile管理アプリ側からPDFファイルをドラッグすると貼り付けできることがわかった。 (全くの偶然でこの機能がわかりました。私が検索した範囲ではこの方法に関する情報は全くなし。) あとは、インポートしたPDFファイルを別レイヤーにしてロックすると編集が捗る。 要望 ・画面の再描画でバグがあるようで、シャドーを施しているオブジェクトにシャドーが出たり出なかったり。 ・UNDO・REDOがもっと機能強化されるとありがたい。 
Not Easy to Use Probably works great on a Mac, but it drove me crazy on my iPhone and iPad. Too fiddly and not intuitive. 
 
 一覧に戻る  ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。